8月27日 諏訪支部定期支部会・研修会報告
8月27日(水)原村地域福祉センターにて、諏訪支部定期支部会と研修会を開催し21名が参加されました。
数年ぶりに参集での定期支部会開催し、過半数の承認を得ることができました。
定期支部会終了後、介護センター花岡伊那店 武田英敏氏を講師にお迎えし「チーム支援力を高める福祉用具の活用方法」と題し、研修会を行いました。

アセスメントとプランニングのポイント、福祉用具の目的と手段の明確化、事業所間で統一された情報を共有することでチーム支援力となるといった事をお聞きし、日々の仕事にいかしていきたいと思いました。

また、福祉用具やシートを使っての移乗方法を実際に学ぶ機会となりました。

研修中、プロジェクターの調子が悪く、途中パワーポイントが映らないといったアクシデントが発生してしまい申し訳ありませんでした。ご参加いただいた皆様にご迷惑をお掛けしましたこと、お詫び申し上げます。
諏訪支部では、令和8年2月11日(水・祝)に、今年度第2回目となる研修会「被災地活動報告・机上訓練について」を開催する予定です。災害時は地域での連携が一層重要となります。いざという時に対応できるよう共に考える機会になればと思います。
詳細は、日程が近づきましたらご案内しますので、皆様のご参加をどうぞよろしくお願いいたします。