11月22日 大北・安曇野支部研修会報告

大北・安曇野支部では、11月22日(土)明科公民館にて研修会「問題解決しない事例検討会」を開催し、20名が参加されました。

講師として日本福祉大学 福祉経営学部 准教授 田中 和彦先生をお迎えして実施している「問題解決しない事例検討会」も今年で4年連続4回目の開催になりました。


繰り返し参加している人、初めて参加する人と様々ですが、事例検討会が終了すると皆口々に「今まで事例検討会に抱いていたマイナスなイメージが全くない事例検討会だった」「こんな事例検討会なら地元でも開催してほしい」「もっと事例検討会に参加したい」という感想が聞かれ、田中先生と盛んに名刺交換をして地元開催へと動き始めている姿が印象的でした。

「事例提供者の心理的安全性を常に確保した検討を行う」、「利用者がいないところで利用者の支援を決定しない」、「だからこそ仮説生成し、その仮説を事例提供者が吟味して今後の方向性を利用者と一緒に考える」。
この問題解決しない事例検討会のスピリッツを大切に、これからも問題解決しない事例検討会を続け、地域でも実践していきたいと思っています。

来年度も開催が決定しています。令和8年11月21日(土)の予定で田中先生のスケジュールをもう抑えてあります。興味がある方は奮ってご参加ください。