11月5日 介護予防ケアマネジメント実践者研修報告

11月5日(水)、介護予防ケアマネジメント実践者研修を長野県介護支援専門員協会生涯学習委員会の主催によりオンライン開催(Zoom使用)し、22名が参加されました。

本研修は、介護予防サービス・支援計画書の作成の視点について演習を通して理解を深めることを目的とし、当協会の小林広美会長が講義・演習を行いました。

参加者が4~5名のグループに分かれ演習を行った後、全体共有としてグループワークの成果を発表する時間となりました。

参加者からは、計画書の作成において重要なポイントを学ぶことができた・本人が目標に向かう意欲を引き出す計画書を作成したい・利用者の意向の深堀、根拠、予測を踏まえプランを作成したい等、多数の感想をいただきました。

途中、音声に不具合が生じ、お聞き苦しい点があったかと思います。この場をお借りして深くお詫び申し上げます。