9月25日 研修会「施設介護支援専門員の役割」報告

9月25日(木)、施設介護支援専門員向け研修会を長野県介護支援専門員協会生涯学習委員会の主催によりオンライン開催(Zoom使用)し、特別養護老人ホームや老健等に勤務する介護支援専門員42名が参加されました。

研修会の前半は、「施設介護支援専門員の役割 ~インテークからケアプランニングまで~」と題し、当協会の小林広美会長が講義を行いました。

後半は、参加者が9つのグループに分かれ演習を行った後、全体共有としてグループワークの成果を発表する時間となりました。

参加者からは、他事業所の取り組み・各施設の実情や苦悩を共有することができ有意義だった等、多数の感想が寄せられました。

当協会生涯学習委員会では、研修会後のアンケート結果を踏まえ、皆様が参加をしたい研修会について企画検討をしてまいりますので、これからも皆様のご参加をどうぞよろしくお願いいたします。