重要!!コンピューターウイルス感染対策について

協会役員(理事や委員の名前)を騙ったなりすましメールが 当協会事務局で確認されました。 また、「長野県介護支援専門員協会」名でのなりすましメールも出回っているとの報告を受けています。 皆様におかれましては、コンピューターウイルス感染対策を講じられて いることと存じますが、引き続き対策の強化をよろしくお願いします。

≪基本的なコンピューターウイルス感染対策≫
①Windows-Update は必ず最新を適用する
②ウイルス対策ソフトを導入し、パターンファイルを最新に保つ
③不審なメールは開封せずに削除する(添付ファイルを開かない)
・送信者、受信日時を確認する(未来日付で受信しているメールは削除する)
・状況により送信者に電話などでメールを送られたか確認する
・メール本文に違和感のある言い回しがあれば注意する
・添付ファイルがあり、メール本文にパスワードが書かれているものは開かない
④万一、感染対策に不安がある場合にはシステム会社等に確認を行う

MENU